top of page
_MGT5522_edited_edited.jpg
​仕事紹介
WORK
背景1_3x.png
背景2_3x.png

未来の当たり前を、

考え・つくり・届ける。

千葉窯業の仕事は、建物を「建てる」ことではありません。

その一歩手前、素材を届けるプロとして、設計・製造・提案を通じて社会の土台を支えています。

営業、設計、生産管理、総務・経理、それぞれの現場で、多様な視点と専門性が重なりあうことで、

まだ形のない未来を、少しずつ実現に近づけていく。そんな仕事です。

ビジネスモデル_2x.png
​千葉窯業のビジネスモデル
DSC05257.jpg
1_3x.png
01
​営業職

課題の根を
掘り起こす。

営業の役割は、ただ商品を売ることではありません。お客様の困りごとを深く聞き出し、技術職と連携しながら最適な製品を提案する「課題解決の起点」です。図面に描かれていない顧客ニーズに気づき、形に変えていく力が求められます。完成したインフラに、自分の提案が関わっている実感は、大きなやりがいに。官民どちらの案件も扱うからこそ、広い視野と柔軟な思考が身につきます。

​社員インタビュー 03
ボタン用
DSC05325.jpg
2_3x.png
02
技術職(設計)

アイデアやニーズに
カタチを与える。

営業から届いた要望をもとに、製造・施工可能な設計図へと落とし込む役割。構造・耐久・施工性・コストすべてを加味して、“現場でつくれる現実的な形”を探り出す仕事。実際の施工や納品を想定しながら、CADや構造計算を駆使して一つひとつ最適解を導きます。必要とされるのは、机上の空論ではない「現場目線の思考力」です。

​社員インタビュー 01
ボタン用
_MGT5609_edited.jpg
7_3x.png
03
技術職(生産管理)

変わらない品質を、
生み出す手。

生産管理の技術職は、図面通りの製品を安定して生産する現場の要。型枠の組立てからコンクリートの配合・打設・脱型・仕上げまで、一連の工程に深く関わります。作業は機械化が進んでいる一方で、微調整や見極めが必要な場面も多く、まさに「人の目と手」が命です。環境や材料の変化に応じて調整し、常に高品質を保ち続ける姿勢が信頼を支えています。

​社員インタビュー 02
ボタン用
​社員インタビュー 04
ボタン用
DSC05342.jpg
4_3x.png
04
​総務・経理

経営に必要な
「その他すべて」を担う。

総務や経理といった事務系業務は、企業活動を下支えする屋台骨。支払・請求・財務・労務・採用など幅広い領域をカバーしながら、コツコツと正確な仕事を積み重ねていきます。数字の確認から人に関わる手続きまで、さまざまな業務に責任を持ち、縁の下の力持ちとして会社全体を支える役割です。

bottom of page